カララー日記(過去)



2003年4月



4.30

やはりコップが難しいです。
でまあ透明感がなくなってしまうのは
トゥーンレンダリングのせいみたいなんですが、
CARRARAではオブジェクトごとにトゥーンの効果を調整できるので
ガラス類にはトゥーンの効果をなくしてみました。
輪郭線の効果はそのままにしています。
そのあとシェーダーの設定をいろいろ試しました。
そしてできたコップがこれです。



しかしこれだと反射の値が大きいせいなのか
レンダリングにやや時間がかかります。
まだまだ調整が必要かもしれません。

それにしてもとりあえずトゥーンなら
リアルにしなくてもいいから楽だろうなんて思っていました。
しかし実際やってみるとそんなに甘くはなく、
それなりに不自然にならないようにする必要があります。
ありえない光をあるように見せたり
デフォルメのためのモデリングやシェーディングを
しなくてはならないなど、リアルにすることとは
また別の問題があったりすると思いました。
まあ結局はトゥーンだろうがなんだろうが
適当に作っていれば適当な作品ができるってことでしょう。



4.29

今日は室内のライティングを大幅に変更しました。
いままでは点光源を使っていたのですが
すべての電球を取り外してスポットライト1個にしてみました。
そしてライトの照らす角度を最大にして
室内全体に明かりが広がるようにしてみました。
結果レンダリング速度はいままで30秒ぐらい
かかったところが20秒ぐらいでできそうです。
かなりアバウトですけど。

でまあスポットライトで解決しちゃっていいのかなあ
と思ったんですが、もともとリアリティは追求していないし
あまりに不自然に見えるわけでもないし
なにかしら問題が発生したらまた後で何とかできる範囲なので
とりあえずライティングはこれでいこうと思います。

そしてコップなどのシェーダーの設定ですが
これはちょうどいい感じにするのがむずかしいです。
アニメ調にしたいのですがどういうのかわからないので
「アニメ コップ」で検索するとロボコップばかり出てきたので
今日はぐったりすることにしました。



4.28

今日は室内のライトカバーを変更しました。
がしかし室内のライティングはこりすぎかもしれませんので
最初から調整しなおそうかと思います。
4月中にはなんとか終わらせたいです。



4.27

そういえば最近まったく制作途中の画像を
公開していないことに気がつきました。
なのでいまのところできているお店の外装と内装
それと食器類の画像を公開しようと思います。

 
外から店を見た画像です。設定は夜。
入り口と看板がライトアップされています。

 
お店の中です。
床や壁などにテクスチャは使用してません。

 
レンダリングに苦しめられたライトカバーです。
ビンのラベルはテクスチャ貼ってあります。
コップなど透明な素材は設定やり直すかも。

トゥーンの設定についてですが、
トゥーン効果は50%、線の効果は70%、輪郭線は1で
あとはデフォルトのままだったと思います。

レンダリングの設定については
レンダラーはレイトレーサー、
影、反射などのチェックはすべてオン、
アンチエイシアリングは低、
精度は共に2ピクセルで他はデフォルトです。

レンダリング時間はライトカバーの設定を調節中なので
はっきりした数値はいえませんが
サイズ640×480だと約30秒〜90秒ぐらいで
レンダリングできそうです。
しかしよく考えてみたらリアル路線でもないのに
ライトカバーにこだわるのもアレなような気がしてきたので
いろいろなところをもっと単純化し、
レンダリング速度を上げていこうかと思います。
そして4月中に舞台の完成を目指そうと思います。



4.26

今日もシェーダーの設定をしていました。
主にビンについていろいろやっていたのですが、
ラベルのテクスチャを貼ったり素材をガラスっぽくしてみると
見た目は良いのですがやはりレンダリング時間が
どんどんアレになってしまいます。

でまあ何気なくレンダリング設定の透過のところをオフにしてみると
びっくりするほどレンダリング速度が上がりました。
いままで透過がいけなかったのかと思いましたが
そんなに透過する素材のオブジェクトなんて数ありません。
ガラスやビンぐらいしかないし、ビンなんて設定をする前から
レンダリングは遅かったのですからまったくの原因不明状態でした。

そしてあれこれよく考えてみたら、
ライトのカバーのことを思いっきり忘れていました。
どうやらこれまでのレンダリングの遅さは
このライトカバーが原因だったみたいです。
シェーダーの設定がなんかアレだったのでしょう。
なのでこれの透過の設定とかをいじってみると
レンダリング速度が格段に向上しました。

しかしまさかライトのせいではなくライトカバーのせいだとは
恩を仇で返されたような勢いです。
いや多分使い方間違ってると思いますけど。
まあこれでさくさく進みそうです。
今日はなかなかの収穫があったのでよかったです。



4.25

今日もひたすらにシェーダーの設定をしました。
床や壁、屋根などやって、全体の70%ぐらいは終わったと思います。
いまだに気になるのはレンダリング時間なのですが、
なんとか処理を軽くするためにレンダリング設定のほうを
あまり荒れた画質にならなくて速い出力を目指して
調整してみることにしました。

まず反射とバンプと屈折のオンオフについてです。
反射するような素材はガラスやビンなどしかないので
オンオフどちらにしてもレンダリング速度に
たいした変化は無いかもしれません。
まだビンなどのシェーダーの設定をやってないので
とりあえず保留にしておきます。

アンチエイリアシングは無しにすると荒れるのですが
トゥーンレンダリングを前提として考えると、
ある程度輪郭線が荒くても問題はありません。
低ぐらいがちょうど良さそうです。

そして精度なのですが、これもトゥーンレンダリングだと
そんなに細かな精度を求めても意味は無いのですが、
影に輪郭線は入らないという設定にしてあるので
ある程度荒くしすぎない方が良さそうです。
とりあえず精度はオブジェクトも影も2ピクセルにしてみました。

レイトレースデプスは数値を変えてもほとんど変わりません。
なのでデフォルトのままにしておきます。

これで画質を維持しつつレンダリングの速度は上がっていると思いますが
これから机やお皿などのオブジェクトの個数を増やすので
どうなるか不安ですがなんとかがんばっていきます。
まあがんばってるのはCPUやメモリだったりするんですが。



4.24

今日はひたすらにシェーダーの設定をしました。
CARRARAはわりと細かく設定できるほうだと思います。
他のソフトはどんなのかわかりませんけど。

まず机や椅子、柱や棚などの素材が木のやつの設定から始めました。
あんまりこだわりすぎるとレンダリングがアレなのですが、
とりあえず単色は避けるようにしています。

それにしても進行の遅さは相変わらずですが
そろそろ具体的な形にはなってきました。
問題なく進めば5月からアニメーションをすることになりそうです。
おそらくこのアニメーションがもっとも力をいれるところなので
まだまだ完成まで時間はかかるかと思いますが
これまで通り、少しずつだけど毎日やるといった
方針を続けていこうと思います。



4.23

今日は外の看板の前と出入り口付近に
ライトの設置をしました。
スポットライトを使うかどうか迷ったのですが
こうなったら点光源で統一するぞということで
まったく意味はないのですが点光源にしました。

にしてもどんどんと進行が地味になってきましたが、
たぶんもっと地味になっていくかと思われます。

そういえば小説の美濃牛をまったく読んでないことに
気がつきました。
こちらは本格ぽいのでなんとかなりそうです。



4.22

結局ライトは点光源にしました。
レンダリング時間はまあなんとかといった感じですが
これからいろいろと手を加えて時間がかかるようになったら
変更とかを考えるかもしれません。
もうライト疲れしたので次はシェーダーの設定を
しようかと思います。



4.21

今日もライトに苦しみました。
ソフトシャドウというのを試してみたのですが
影がソフトになってよさそうです。
でもやはりレンダリング時間が倍どころのさわぎではないので
なんとかならんのかとお怒りです。



4.20

カーニバル四輪のなんたらを読み終えました。
最高です。この面白さはマンガでいうならMMRです。
というか本当にMMRでカーニバルのやってるようなことを
取り扱っちゃいそうな勢いです。
「この未知のウィルスはある秘密結社がばらまいたんだ!」
「なんだってー!?」
って感じでいけそうです。

推理の方もすごいです。大体の場合は推理してくれません。
ここで推理してほしいというときは、
「情報がまだそろっていない」「今は話すには早い」
といったようにかなりの慎重派ぞろいです。
西澤保彦もびっくりです。

カーニバルの文庫版は5巻で最後なのですが、
これで一気に謎が全て解決するのか楽しみです。
そして5巻だけ読めばオッケーといったように
ドラマの最終回だけみれば大体わかっちゃうみたいな
オチにならないことだけを祈ってます。



4.19

「カーニバル四輪のなんたら」清涼院流水
「美濃牛」殊能将之
を買いました。
いまカーニバルを読んでいる途中なんですが、
ありえない、ありえないの連発です。
もうなんというか、ありえないことを優れていることだと
履き違えてるのかなあああああああああああああああああああ
と思いました。



4.18

ライトをいろいろ試したのですが
結局点光源でいくしかないかもしれません。
困りました。

とりあえずライトはおいといて、
椅子とかシェーダーの設定をしてみました。
なんか設定に木目とか木材だったかとかいうのがあって
うわー便利だとか思いました。
でもひょっとしてこんなの当たり前な機能なのかなとか
思いましたが、他の3DCGソフトをあまり知らないので
よくわかりません。

テクスチャーはトゥーンレンダリングだとアレかもしれないので
あまり多用しないでいきます。
明日もライトとシェーダーの2つの設定を進めていきます。
というかしばらくはこれらのことばかりかと思われます。
飽きたら違う設定とかします。



4.17

今日もライトの研究です。
とりあえず5つぐらいの点光源を作りレンダリングしてみました。
まだオブジェのシェーダーがデフォルトのままなので
ちゃんとなってるのかよくわかりませんが
とりあえず明るい部屋にはなりました。

しかしレンダリングにやや時間がかかってしまいます。
これからオブジェを増やしたりなんだりすると
レンダリング時間がどんどん増えていく一方です。
ですのでできるだけライトによるレンダリングの負担は軽くしたいのです。
というわけでなんとかならないのかしばらくは
ライトの設定を続けていき、同時にシェーダーの設定も
やっていこうと思います。



4.16

今日はライトをいろいろ設定して研究しました。
点光源を使って豆電球のようなものにしようと思ったのですが
そのままむきだしだと何もないところから光ってるようになってしまうので
ライトのカバーみたいのを作ることにしました。

とりあえず円柱の下の面をカットしたようなのを作り、
それの中に点光源を入れればカバーのできあがりです。
そしてカバーのシェーダーをガラスにしてレンダリングしてみたら
なんか下のカットされた面のところしか明るくならないのです。
つまりガラスのくせに光が透過しないのです。
イカサマだ、と叫びつつシェーダーをいろいろ変えたり
ライトの設定がおかしいのかと変えたりなんだりしても
まったく透過してくれません。

そんで説明書のライティングのところを調べたのですが
なんだか光るようなことばかり書いてあるだけで
透過については書いてありません。
もうカバー無しでいいやと諦めていたところ、
レンダリングの項目に「透過光」というのを発見。
それをオンにしてレンダリングしたらあっさり透過しました。

びっくりするほどあっさりでした。



4.15

今日は窓の形を変えてみたりドアを作ったりしました。
あと今まで昼という設定だったのですが
夜にするとどうか試してみました。
トゥーンだと思ったよりも暗くならないです。
あとは室内のライトがうまく設定できれば
画面は夜でもいいかもしれません。
明日はライトの設定と机のデザインの変更をやろうと思います。



4.14

ホームページの色なんですけど、
CARRARAのデフォルトカラーと微妙に違うような気がするんですが
まあ気にしないでこのままいきます。

昨日はアレでしたが今日はマジメにモデリングをやりました。
窓と柵を作り、外装はほとんどできたかと思います。
明日はライトと机のデザインの変更とドアを作ろうかと思います。
今日できることは明日やろうかと思います。
ダメ人間の典型的な思考パターンです。



4.13

今日はキシリトールガムをかみ過ぎて舌が痛くなったので
一気にテンションが下がりました。
もうミントのせいで舌がピリピリするのです。

でまあなんとかならないのかと思っていたところ、
ガムの周りのコーティングされてる飴のようなところを
先に舐めてガムだけにしてからガムを噛むと
まったくミントっぽさが無く、舌もピリピリしません。
これは大発見です。

というわけでガムの噛みすぎで舌が痛くなったら
ガムの周りのコーティングを舐めてからガムを噛みましょう。
まあそこまでしてガムを噛むのもどうかと思いますが。



4.12

ホームページの色を変えました。
CARRARAのデフォルトカラーを参考にしています。

今日もラベルのテクスチャの修正。
明らかに時間かかりすぎだろ。

というのも今日は作品のページ作りをしてました。
ずっと前に作ったやつの試作品のやつです。
完成版はまあ公開しちゃうとアレなのでしません。
製作過程など詳しくは作品のページに書きましたので
よかったら見てください。



4.11

テクスチャをいくつか作成。そんだけ。



4.10

現在テクスチャ製作中です。
でまあトゥーンでテクスチャをレンダリングしても
あまりテクスチャの元の画像に影響は無くて
そのままレンダリングされるっぽいです。
なのでテクスチャだけ妙にリアルになってしまう可能性があるので
ベタ塗りでセル画のようなテクスチャのほうが
トゥーンレンダリングにマッチしてると思われます。

まあこんな細かいところにこだわっても意味ないですが、
とりあえず違和感ない程度には仕上げる予定です。

それにしても、作者の細かいこだわりってよくあると思います。
見ていてなんとなくそれに気づいたり、
他の人からの指摘によって気づいたりすると
こだわってるなあとか思います。
でも後から作者本人のコメントでわかるという場合がありますが、
これはどう考えてもこだわりが失敗してると思います。
誰も気づかないということは最初から無いことと同じです。
ばれなきゃイカサマじゃないのと一緒です。
こういった作者の独りよがりなこだわりだけは
やらないよう気をつけたいです。
しかしもうすでに遅いような。



4.9

今日はテクスチャーの実験をしてみました。
CARRARAはテクスチャ関係が異常に弱いらしいですが、
とりあえず簡単そうなビールなどのビンにラベルを貼る
ということに挑戦してみました。

結果、思ったよりも簡単にできました。
ただ貼る場所の範囲を指定して、画像ファイルを開くだけでした。
どっかに適当にビックリマンシールを貼る程度の
テクスチャ貼りレベルなら簡単にできるみたいです。
細かく正確に貼るのは難しそうですので
そういう場合はメタセコなど別のモデリングソフトを
使った方がいいかと思います。

でまあビールに貼ったラベルがこれです。



びっくりするほどテクスチャのセンスがアレでした。
作り直そうかと思います。



4.8

今日はサイズの調整がメインでした。
あとはテーブルの大きいのを作ったりお皿の大きいのを作ったり。

もも展をちらっと見たのですが、CARRARAで作った人は少ないです。
メタセコや六角大王でモデリングし、レンダリングのみ
CARRARAという人もいました。
CARRARAで全部やるって人はあんまりいないみたいです。
せっかくの総合ソフトなのに残念です。
まあまだ日本語版は出たばかりなので仕方がないかもしれません。
このままレンダラーとして使用されるというのも悲しいので
アニメーションやモデリングなどで
なにかアピールできたらいいなと思いました。



4.7

結局買いませんでした。オウテカ。

今日は部屋の細かいところをモデリングしていました。
でまあ部屋の形は漫画のワンピースを参考にして
作っていたのですが、なんかおかしいなあ
という気になってきました。
サイズがどうもうまいこといきません。
大きすぎたり小さすぎたりなっちゃうと考えていたところ、
すごいことに気づきました。
ワンピースの人間て大きさがめちゃくちゃなのです。
妙に背が高すぎたりするのです。
体が細すぎたりするのです。
腕が伸びたりするのです。

いや本当にびっくりしました。
ルフィーが漫画の中で
でっけーやつによく会うな今日は
というセリフを言ってるだけあります。
悪魔の実の能力は恐ろしいということがよくわかりました。
今度から気をつけようかと思います。



4.6

今日はオウテカの新しいCDを買うかどうか悩み続けてました。



4.5

今日はビンとかコップとかを作りなおしました。
あとお皿とかも追加して小道具はこれで全部です。
もっと細かく料理とか考えるとキリがないので
これぐらいでいいかと思います。

ついでに点光源を追加してレンダリングしてみました。



色がついてないのでなんか地味ですが
影があるのでちょっとは良い感じに見えます。

次は部屋の内装のモデリングをしていこうとおもいます。



4.4

どうもビンとかの小道具のモデリングがよくないのか
トゥーンでレンダリングするとなんか余計な線が入ったりと
おかしなことになってしまいます。
これは作り直しかもしれません。
せっかく作ったのに残念です。

モデリングにものすごくこだわるつもりはないのですが
やはり気になるところは修正したくなります。
まあ修正しても微妙な出来だったりするかもしれませんが
作った本人は納得してるということでギリギリセーフ。



4.2

今日はちょっとモーションブラーの実験をやって終了でした。

それにしても、思った以上に日記を続けることができています。
もっと書かない日が多くてスカスカな日記になると思ってたのですが
内容がスカスカなだけで済んでよかったです。
よくないけど。



4.1

モデリングが微妙に飽きてきたのでライティングに
こだわるふりをしてお茶を濁すことにしました。
レンダリングにトゥーンを使うことは確定してるので
そんなにライティングをリアルにしても意味は無いのですが
トゥーンだと距離感がわからなくなるので
ある程度ちゃんとやらねばなりません。
でまあ平行光源でばーっとやっちゃえばいいかと思ってたのですが
室内は暗いことに気づきショックを受けたのはつい最近でした。

せっかくグローバルイルミネーションとかなんとか
とても豪華な感じのする機能があるんですが
使う機会が無いのが残念です。
前にどんな感じか試しに使ってみたら、設定がアレだったのか
ものすごい時間かかったので憎い。





もどる